記事一覧
カテゴリーを選択する
-
コラム
2023年1月に開始された「コロナ借換保障」とは?
こんにちは!広島県広島市にある「ふちがみ労務管理センター」です。HPをご覧くださり、ありがとうございます。2023年1月10日から「あらたな借換保障制度」として民間ゼロゼロ融資などの返済負担軽減のための保証制度「コロナ借換制度」が始まっています。新たな借換保障制度の創設に加えて、債務超過に陥っている企業のゼロゼロ融資を資本的劣後債権(保証付きDDS)へ転換することで財務状況を改善し、新たな借り入れも可能となります。保証付きDDSとは、債務超過の要因となっている既存の保証付き融資の一部を、資本的劣後債権へ転換することで債務超過の圧縮・解消を図るものです。新たな資金調達が思うようにできない場合は最後の手段として「返済額を減らす」「一時的に支払いを止める」「支払いを延期する」などのいわゆるリスケ(リスケジューリング)によって資金繰りを回すことになります。そして、このリスケをしているあいだに、経営を立て直し資金繰りを正常化する必要があります。リスケ中は、基本的に新たな借り入れはできません。福島駅より徒歩約6分の場所に事務所を構え広島市を中心に労働法務に関わるご相談に対応しています。顧客重視の信...
-
コラム
中小企業の経営と「コロナ禍の影響」について
こんにちは!広島県広島市にある「ふちがみ労務管理センター」です。HPをご覧くださり、ありがとうございます。ZoomやLINEを活用しながらご相談に対応しています。労務問題のスピード解決や事務作業の効率化生産性の向上にお役立ちいたします!24時間365日、場所を選ばずいつでも気軽に相談できコスト削減をはじめとするスムーズな経営をサポートいたします。書類の作成・手続きや助成金の申請、労働法務に基づく問題解決などこれまで幅広いご依頼に対応!豊富な実績がありますのでどうぞ安心してお任せください。コロナ禍での政府や自治体、金融機関の手厚い資金繰り支援が奏功し2021年は休廃業、解散、倒産ともに、前年を大幅に下回りました。持続化給付金や雇用調整助成金などの給付およっび「実質無利子・無担保融資」いわゆるゼロゼロ融資が資金繰りの改善につながりました。しかしながら、実態としては、事業継続の判断の先送りにつながったケースも少なくないといわれています。経営者の高齢化で廃業を検討していたところにコロナ禍が発生し資金給付や貸付、休業補償、雇用調整助成金などが支給されたことで事業の再構築や、早期の抜本再生、事業継...
-
コラム
これまでも豊富な助成金申請をサポートしてきました
助成金申請はしっかりとした手順を踏まなければ受給までに時間がかかってしまうだけでなく、最悪の場合は助成金受給ができないかもしれません。 効率的に確実に助成金申請するためには必要書類を揃えて、決められている日時までに問題なく進めなければなりません。 しかし、初めての助成金申請では具体的な進め方などについてわからないのは当然であり、そもそもどのような助成金が用意されているかわからないケースも多いです。 私たちはこれまでも数多くの助成金申請をサポートしてきた実績を持っているだけでなく、一人ひとりに合っている助成金も紹介させていただきます。 多くの依頼に対応する中で培ってきた専門的な知識とノウハウを活かしながら、スムーズな助成金申請ができるように進めるのでお任せください。 利用する助成金によっては数百万円から数千万円になる可能性もあるため、事業にも大きな影響が発生します。 一人ひとりとコミュニケーションを取って最適な提案をさせていただき、事業を進められるように総合的にサポートしているのが強みです。 助成金について詳しく知りたいと考えている方、これから助成金申請をしたいと考えている...
-
コラム
助成金申請は手順通りに進めるのが大切
助成金申請は申し込みから受給まで決まった手順で進める必要があり、書類内容などに不備があると修正などが求められます。 設備投資に関連する助成金などは数百万円から数千万円になる可能性も考えられるため、スムーズな助成金申請は重要です。 しかし、助成金申請に関しては事業を順調に進めていても取り組む機会は少ないので、具体的にどのようにして必要書類などを作成すればいいかわからないケースは少なくありません。 私たちはこれまでも数多くの助成金申請をサポートしてきた実績を持っているため、一人ひとりが希望している内容などに合わせながら柔軟に対応しています。 一口に助成金申請といっても必要になる書類や手続きなどは異なるので、具体的な内容について理解しながら進めなければなりません。 仮に内容について勘違いしたまま進めていると助成金申請が遅れてしまったり、そもそも助成金の対象になっていなかったりも考えられます。 このような事態になってしまうと事業にも悪影響が出るため、確実に内容を確認しながら進めるのが大切です。 これから助成金申請をしたいと考えている方がいれば、どのような内容でもお気軽にお問い合わ...
-
コラム
助成金申請はプロに依頼するのがおすすめです
助成金申請においては専門家に相談するのがおすすめであり、上手に助成金を活用できると数百万円から数千万円が補助されるケースも少なくありません。 効率的に効果的に事業経営するためにも助成金については利用がおすすめですが、具体的にどのような流れで申し込みをするかについては種類によって違います。 また、場合によっては先に設備などを導入してからの助成金申請になるため、内容についてしっかりと理解していないと全額自己負担になるかもしれません。 そのような事態を避けるためにも専門家に相談して、一つひとつの内容や利用条件をクリアしながら進めることが大切です。 そもそも助成金についての情報を知っておかないと利用ができないので、なにか新しい挑戦をする際には利用できる助成金について確認しておきましょう。 私たちはお客様がスムーズに助成金申請・助成金受給ができるようにサポートしており、必要書類の作成や提出についてはこちらで対応しています。 そのため、助成金申請に時間や手間などを割く必要がないため、お客様は本業に集中して取り組めるのも特徴です。 助成金について詳しく知りたい方、助成金申請の代行を希望...
-
お知らせ
【助成金】LINEでお問い合わせを完結!
ふちがみ労務管理センターは、広島市を拠点に助成金サポートをご提供しています。 申請に必要な就業規則作成をお受けしています。 ご利用者さまのご希望に寄り添い最適なサポートをご提案します。 助成金に関するお問い合わせはLINEで完結することが可能です。 手軽に助成金のサポートを受けられるのも魅力の1つです。 ぜひ、この機会にふちがみ労務管理センターのサポートを受けてみませんか。 経営者の方をサポートします。事業拡大に必要な助成金を有効的に作成するサポートをご提供します。 専門的な知識でサポートが可能です。助成金申請にお役立てください。 助成金のほかDXサポートも対応可能です。ご要望に応じて、最適なサポートプランをご案内します。 サポート内容についてのお問い合わせやご利用料金など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはLINEで完結することができますので、手軽にご利用いただけます。 ぜひこの機会に、助成金やDXのサポートをご利用ください。 ご経営者さまからのお問い合わせやご相談、ご依頼をスタッフ一同心よりお待ちしています。 ...